東京パノラマシアターとは
【東京パノラマシアターとは】
劇団四季・音楽座出身の振付家/ダンサー鈴木ゆま
主宰による、ダンスと芝居によるエンターティメント集団です。
2010年6月に「赤ずきんちゃん」を題材とした『黒い森の赤い乙女』で旗揚げして以来、
プロレスリングでの円形舞台やプロジェクションマッピングを使用し、ユニークな舞台空間を創り上げると共に、
キャストは、新劇、ミュージカル、宝塚出身など
様々なジャンルの俳優やコンテンポラリーダンサーを起用し、
異種混合の新感覚エンターティメントを展開しています。
現代社会が抱える様々な問題を題材にして、
社会の理想的なあり方や個人の心の姿を
ダンスと言葉で多角的に、
「可視化=パノラマ化」
していきます。
言葉とムーブメントの可能性を最大限に高めつつ、
メッセージ性の高い作品を劇場で上演し、
極限に美しい舞台世界を提供します。
【過去公演】
2010年6月 「黒い森の赤い乙女」 座・高円寺2
2012年1月 「アダムとイブの椅子取りゲーム」 新宿FACE
2013年9月 「Clash~U’=-eUの関係と慟哭を持たない君を傷つけてしまう理由~」 座・高円寺2
2014年7月 「VOGUE〜鏡の国のハサミ〜」 東京芸術劇場シアターウエスト
2015年4月 「黒い森の赤い乙女 re=birth」 池袋アウルスポット
2023年5月 「青い鳥〜7つ大罪〜」 東京芸術劇場シアターウエスト
Member
Who is Panorama...?
主宰∞演出
鈴木ゆま
Suzuki Yuma
【鈴木ゆま(関川)プロフィール】
慶応義塾大学経済学部卒業。劇団四季、音楽座ミュージカルに参加、「アイラブ坊ちゃん」「とってもゴースト」「メトロに乗って」(小沼昭一役)「リトルプリンス」(ヘビ役)などメインの役を務める。近年では宮本亜門演出の東宝ミュージカル「プリシラ」や高橋大輔主演「氷艶ー月光の如くー」など出演。振付では鴻上尚史氏主宰の「虚構の劇団」振付を担当。「モーニング娘。」やハロプロ、人力舎のダンス指導を務める。一方で、自身トランスジェンダーとしてテレビ番組に出演。2017年3月トランスジェンダーの世界大会 Miss International Queen 2016 タイのパタヤにて、日本代表として参加。Talent Quest (パフォーマンス賞)世界3位を獲得。ダンサー、俳優、振付師、モデルなどジャンルと性別を超えて活躍する存在として、社会に様々な切り口で訴えかけている。
2010年、白井愛子と共に「東京パノラマシアター」を旗揚げ。商業演劇では追求しきれないテーマを、独自の解釈で展開し、美しくも退廃的な総合美術を提供し続けている。前回の作品より8年ぶりの新作を2023年に上演するにあたって、新しいジェンダーとなり、さらにパワーアップし、今芳醇な創作意欲に満ち溢れている。
振付∞出演
渡邉春菜
Watanabe Haruna
東京パノラマシアター2012年『アダムとイブの椅子取りゲーム』(シンディー役)、2014年『VOGUE〜鏡の国のハサミ〜』(モデル役)、2015年『黒い森の赤い乙女re=birth』と出演と振付で参加。日本人離れしたダイナミックなムーブメントと繊細な感情表現で、毎回巧みな存在感を放つ。『アダムとイヴ』では、多重人格の主人公の男の中に現れる一癖あるコーラスガールを熱演。パノラマの作品では欠かせない存在である。
【渡邉春菜】4歳よりジャズダンスを始める。小学生の頃より日本国内・米国のダンスコンクールにて受賞。ダンサーを志す。Dance company RAKUDOにて稲吉優流氏に師事。5年間カンパニーメンバーとして活動。NYに短期研修後、Casa Mia Studio にて特待生としてクラシックバレエ/コンテンポラリーダンス/HIPHOPダンスを学び、カンパニーメンバーとして活動中。2012年Creative Dance Contest、自作ソロダンス第1位受賞。近年では2019年〜2020年東宝ミュージカル「ダンス・オブ・ヴァンパイア」出演 (演出:山田和也 / 振付:上島雪夫) 2021年「黒いサアカス第9章印影」出演 (演出/ 振付:ナオミミリアン) 2022年 ミュージカル「香港スケッチ」出演 (作:緒方桃子/演出:坂口阿紀) 2022年 Withart ミュージカル「天使なオトシモノ」振付(脚本/演出:園田英樹)。グランドミュージカル・アート作品・アーティストLIVE・ファッションショーなど出演の幅は広く、現在は振付師としての活動も重ねている。
振付∞出演
白井愛子
Shirai Aiko
東京パノラマシアターへは2010年の旗揚げ公演より全公演に参加。旗揚げメンバー、そしてパノラマの中枢ブレインの一人である。『アダムとイブの椅子取りゲーム』では多重人格の主人公の男に惨殺された少女を熱演。ほど走る狂気に会場がどよめいた。無性的な存在感の中に、計り知れない暴力性を肉体に内含する。パノラマの作品には、数学的計算を持った緻密な振り付けと、ダイナミックなナンバーを作り出している。
【白井愛子】幼少よりクラシックバレエを学ぶ。ジャズダンスを川崎悦子に師事し舞台、クラス共にアシスタントを勤める。第15回 ドーハアジア大会オープニングセレモニー 日本代表。東京ディズニーリゾート イクスピアリ 「FEST OPERA」 振付/出演。FOXTV ジャパンダンスアイドル 一般ネット投票1位/最終審査にて優勝。奈良橋陽子演出 「夢をかなえるゾウ」 出演。鈴木勝秀演出 早乙女太一主演 MISSING BOYs 出演。東京ディズニーリゾート イクスピアリ 「クール・ダンス・ファン」振付。サムライロックオーケストラfirstsessionマカオ公演出演。長崎ハウステンボス ダンスショー 「FLOWER」振付。籔内佐斗司氏による 平成伎楽団として活動し各地で公演。
∞Member∞
秋山綾香
Akiyama Ayaka
東京パノラマシアターには第3回公演「Clash~U’=-eUの関係と慟哭を持たない君を傷つけてしまう理由~」からプレメンバーとして参加し、以降の作品に出演。2014年「VOGUE〜鏡の国のハサミ〜」ではお針子役としてパノラマデビュー。確かな存在感を見せた。2015年「黒い森の赤い乙女 re=birth」では主役の少女役に抜擢。藤城萌恵とダブルキャストで、大人びた、理性的で現代的な少女を演じきった。2021年 Casa Mia Studio Performance ではパノラマシアターの小作品として『MoMo de la Paris〜パリからきた桃太郎〜』で「犬」役を演じた。今後のパノラマでの演技の幅の広がりを期待される。
【秋山綾香】3歳から谷桃子バレエ団研究所にてクラシックバレエを始め、様々なコンクールで入賞。日本大学藝術学部演劇学科演技コース卒業後、BROADWAY THEATRE WORKSHOP代表:甲斐マサヒロに師事し、ミュージカルに必要な歌・ダンス・演技を学ぶ。2014年『ダンガンロンパ THE STAGE 希望の学園と絶望の高校生』出演。2015年『スーパーダンガンロンパ2 THE STAGE さよなら絶望学園』出演。2017年『ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~』出演。2018年 ミュージカルファンタジー『真夏の夜の夢~LOVE~』出演。
∞Member∞
藤城萌恵
Fujishiro Moe
2014年より東京パノラマシアター参加。「VOGUE〜鏡の国のハサミ〜」お針子役。2015年東京パノラマシアター「黒い森の赤い乙女re=birth」では森を彷徨う主人公の少女を熱演。儚い、無垢な存在感と透き通った声で、パノラマシアターの世界に新しい風を吹かせている。しっかりと物語の世界に向ける強い眼差しと、熱い演技に好評を博している。
【藤城萌恵】2014年ガラ劇番外公演 がらくたメタル「人狼ゲーム」。2014年ガラ劇「灰水」ウエスタ役。2014年コロブチカ「神と遊べば」ニンフ役。2014年10月 芸術集団れんこんきすた「春琴抄」てる、天鼓役。2015年5月しずる館「しずる館PREMIUM LIVE‼︎」2015年7月Miets the Theater vol.2「恋とカレーと宝石商」。2015年10月「流星降る夜に」。2015年芸術集団れんこんきすた「ヴァギナ・デンタータ」。LAWSON CM「ロールケーキ」その他ラジオ等。
∞
???
We are waiting for sparkling member...like you.